富安カナメ11歳、小学校5年生のバラタナティアムダンサーです。
2018年9月にインドでプロデビュー公演を行ったばかりの、駆け出しのひよっこです。
プロフィールはこちらです:カナメッコさんのプロフィール - はてな
バラタナティアムはインド4大古典舞踊の一つです。南インド発祥の舞踊で、もとはヒンズー教の神様に捧げる巫女さんの踊りでした。4千年とも6千年とも言われる古い歴史があります。
私のグルジー(お師匠様)はDr.サロージャ・ヴァイディヤナタンです。ひいおばあちゃんぐらいの年齢ですが、踊るととても大きく美しいハツラツとした若者のように見えます。パドマ・ブーシャンという文化勲章も受賞しているバラタナティアム界のレジェンドです。
バラタナティアムは「踊るヨガ」とも言われていて、体幹と足腰を鍛え、足を踏み鳴らすステップは骨粗しょう症予防にとても良いそうです。グルジーがいまでも忙しく世界中を回って踊りの公演をしているのが何よりの証拠!
古典舞踊と聞くと古臭い感じがするかもしれませんが、バラタナティアムは結構ポップでカッコいいのです。姉弟子のお姉さんたちはとてもクールで素敵です、ファッションモデルに起用されたお姉さんもいるぐらい!そんなこともこれから紹介していきたいです。
そんなカッコいいインド舞踊や素敵なインド文化を、舞台を通して同じ年代の小学生やお兄さんお姉さんにも観ていただいて伝えて行きたいと思っています。日本全国バラタナティアム巡業をするのが夢です。あなたの街にも出没するかも!ぜひ、ブログをチェックしてくださいね~!
#バラタナティアム #バラタナティヤム