カナメのバラタナティヤム帳

高校1年生15歳のバラタナティヤムダンサー 富安カナメです。活動予定&報告とインドの事をアップします。

11月8日(日曜日)路地裏ガレージマーケットで踊ります〜!

f:id:kanamekko:20201105000801j:plain

嬉しいね!
ようやくイベントに参加出来るよ!

バラタナティヤムは巫女舞が起源で
神様の像のように基本的に口を閉じて踊るので、
withコロナ向きなんですよ。
お近くの方は是非観にきてね!!

年末でインドネシアにお引越しする
ワルンメグミさんのご飯が楽しみだ!!


11/8(第2日曜)路地裏ガレージマーケット 252

[出店紹介]
・にじわぱん
(自家製天然酵母パン)
大宮に店舗のある 季節の野菜や果物で作る風味豊かな オリジナルの酵母パンと 年末のお楽しみ【熟成シュトレン】を販売 致します。

===
11/8(第2日曜)路地裏ガレージマーケット 252

[出演(投げ銭ライブ)]
・富安カナメ(バラタナティヤムダンサー)

[料理教室]
・かもしラボ(麹を使って調味料を作ろう)11:00-12:30

[出店]
・BAYU LAUT 616 [バユ ラウ 616](バリ雑貨)
・BAYU LAUT 616 ex Warung Megumi (エスニックご飯)
・旅商人珈琲焙煎所(コーヒー)
・時猫堂(占い タロットカード・手相)
・リラックスroom 穂っこり (タイ古式マッサージ)
・ Frog's Smile(アフリカ布衣類)
・おかっぱか工房(羊毛フェルト雑貨、アクセサリー)
・elel(アクセサリー)
・アフリカ屋あいべ&わさわさ農園(手作りの洋服と雑貨 無農薬無化学肥料栽培のお野菜)
・emonic(タイ雑貨)
・USHIKO DESIGN (フェルト人形のストラップ)
・aina・makana(ハンドメイドアクセサリー ワークショップ)
・ニジワぱん(パン)

https://www.facebook.com/rojiuragaragemarket/

今年はバーチャルプジャ

この「Vijayadashami」というNavratri(9日間の祭り)が

終わった10日目に、師匠に練習を納める

グループジャというのがあって(プジャ=祈祷)

グルー(師匠)から「これからも練習に励みなさいよ」と

祝福をしてもらう日です。

 

毎年この日は、全弟子が師匠の元に集まって、

練習を見てもらい「Guru Dakshina」と呼ばれるお供え物

=フルーツにパーンを添えたものとかを

山のように持ち寄るのだ。

 

でも今年は集まることもお供えも出来ないので、

「Virtual Blessings」仮想プジャと相成りました。

お弟子さんが沢山いるのでスケジュールは分刻み。

Google Meetsで順次行われました。

 

f:id:kanamekko:20201027120143j:plain

グルジーに基礎的なステップを見てもらうんですが、

即興で組み立てられた一連のステップを

ジャティス(口三味線)で指示されるだけなので、

一瞬、覚えるのに目が白黒します...。

 

f:id:kanamekko:20201027115922j:plain

その後、チェンナイのAKKAにも祝福してもらいました。

祭壇に飾られた神様の像にカナメが練習頑張れるように

お祈りをしてくれた。

 

「外国人であるカナメが、インド舞踊というユニークな

アートに触れているという事、知識や技術を与えてくれる

良い師匠と先生に巡り合った事、それをサポートしてくれる

親、先輩、仲間、全てに感謝しようね。」

このあたりで母ちゃんは涙腺崩壊。

 

最近は中学のテストやらに翻弄されることも多いけど、

YoutubeとかTVとかの誘惑に負けることも多いけど、

頑張らにゃ~ね。と、フンドシを絞め直す日なのである。

 

by母ちゃん

 

 

10月28日光恩寺秋季大祭で踊ります~!

今年で奉納舞も3年目になります。

去年も観に来てくれた方が「カナメちゃ~ん!」って

声をかけてくれるんです。嬉しいなぁ~!

 

平日だけど群馬県民の日です。

ディズニーランド行く予定が無い方はぜひ!

光恩寺へ応援に来てね~!!

f:id:kanamekko:20201020151042j:plain

カナメはパフォーマンス中マスクは着けられないんだけど、

バラタナティヤムって基本的に口を閉じて踊るので

(神様の絵って口を閉じてるから、という師匠の説明であった。)

今時期には向いているパフォーマンスかも?

 

www.akaiwasan-kouonji.or.jp

 

去年もご一緒したリカ先生と、

テジュさんやヨガマスターもいるよ!

晴れるといいな~

www.kaname-bharatanatyam.jp

 

今日、やっと中間試験が終わったのだ!

練習がんばるぞ~~!

 

 

ラーバンワーラーは大丈夫かな?

 

もうすぐインドはダシャラです。

カナメも大好きなお祭り。インドにいるときは毎年

ラーバンの張りぼてを作るところから観にいきました。

 

インド叙事詩ラーマヤナが起源のお祭りで、

ランカ島の魔王ラーバンに捕らえられたシータ姫を

ラーマ王とハヌマーンと仲間達が助けに行く神話。

張りぼては、その魔王ラーバン。

 

f:id:kanamekko:20201015140245j:plain

鉄道の高架下が張りぼて置き場に。

雨季が明けると張りぼて作りは始まります。

 

f:id:kanamekko:20201015140431j:plain
f:id:kanamekko:20201015140439j:plain

彼らはラーバンワーラーとよばれ、

普段はリクシャーの運転手だったり、農家だったりするんだけど

この時期は1年分の収入をかけたラーバンの張りぼて作りに没頭する。

 

リサイクルペーパー(日本製の資材の袋を多用)や

古着のサリーなんかで設計図もなしに

手作りで巨大な張りぼてを作る作業は見てて飽きない。

これは立派な「聖職」なのであります。

 

f:id:kanamekko:20201015141615j:plain

 

f:id:kanamekko:20201015141656j:plain

道端で歩道を占拠して車道にせり出して作業する。

 

水たばこを吸ってる左下のオジサンはこの界隈では

有名なラーバンワーラーバーバー(張りぼて作りの先生)

f:id:kanamekko:20201015140511j:plain
f:id:kanamekko:20201015140529j:plain

カナメも小さいのを買ってみたのだ。

f:id:kanamekko:20201015144450j:plain

お父ちゃんが、爆竹やら花火やら大量に買って来て

ミニラーバンに仕込んで、家の前で爆破!!!

 

f:id:kanamekko:20201015144500j:plain

これは、近所のダシャラパークでの爆破。

近くで見ると、かなり迫力!!そして爆音!熱い!!

 

たいていコミュニティの広場でラーマヤナのお芝居

ラムリラと一緒に催される。祭りのクライマックスは

魔王ラーバンと仲間の3体の張りぼてを大々的に爆破して終了。

観衆は勧善懲悪ストーリーで爆破と共にスッキリするわけです。

ちなみにこの煙で燻されて蚊がいなくなると言われている。

 

f:id:kanamekko:20201015141643j:plain

地下鉄の入り口も張りぼて置き場に。

 

今年はコロナの影響で祭りも自粛が多く、

ブロードキャストで爆破を見るなんて催しもあるそうだけど、

あのラーバンワーラー達はどうしているのだろう?

 

今年のダシャラは10月25日(日)です。

少しでも、ご家庭用の小さいのでも売れて、

コロナに見立てた張りぼてを爆破して、気分をスッキリさせて、

そんでもって彼らの収入につながると良いな~




 

 

インド古典舞踊を能楽堂で撮影

 

和と印のコラボだ~!

あきらジーこと写真家の井生明さんに

撮って頂きました!やっほ~!

f:id:kanamekko:20201012162528j:plain

www.akiraio.com

 

ジーとはインドの言葉で「~さん」の意味

井生明ジーは南インドに精通している写真家さんで

カナメの愛読書「ひよっこダンサーはじめの一歩」

の著者で、このご本に影響されて

カナメもインド古典舞踊道にハマったのがご縁の始まりだ。

 

ところで、憧れの能舞台で撮影するのはいいが、

文化財である能舞台はいろいろ決まりごとがあって....

舞台を裸足で上がってはいけない!

...のである。もちろん手足に塗る赤い染料のアルタもNG。

 

f:id:kanamekko:20201012162635j:plain

という事で、足元にリノリウムというマットを敷く。

それを後でCGで消す、&後でCGで指先にアルタを彩色。

最近のCGソフトの技術スゴイ~!!

 

f:id:kanamekko:20201012162620j:plain

実は、ほかにも写真は沢山撮って頂いたのだけど、

あまりに大変な作業で加工が追い付かないのだ。

 

また出来たらアップしよう...。

 

 

コルカタの刺繍おじさん

デリーの都市部に行商に来る
「刺繍おじさん」という親子がいた。

ミシンおじさんと呼ばれるテーラーさんもいたし
ミシンおじさんなのに自転車おじさんと呼ばれる
バイクに乗って来る若いお兄ちゃんもいた。
(ややこしいぞ)

ちなみに刺繍は刺繍でも
「チカン刺繍おじさん」という不名誉な
呼ばれ方になってしまうおじさんもいたが、
チカン刺繍とはインド北部ラクナウが産地の
れっきとしたハンディクラフトである。

他にも、毛皮おじさんや、カバンおじさん、
スカーフおじさん、やらなんやら...
◯◯おじさんと日本人に勝手に命名される
おじさん職人さん達がデリー周辺にいたのだ。

そのうちの刺繍おじさんに先月、日本から
お友達が取りまとめてオーダーしてくれた、
そして、このコロナ禍に荷物は無事届いた!
f:id:kanamekko:20201003001250j:plain

....何故バイク!?
お父ちゃんが大好きなインド製のバイク柄
バラタ柄もオーダーすれば良かったね。
好きな図柄を画像で送ると
上手に刺繍にしてくれる高い技術力!

インドから外国人が居なくなって
都市部に行商にも行けずオーダーが激減。
でも、日本からのオーダーを難なく受けて
キッチリFedexで空輸してくれる
コルカタの刺繍おじさん、たくましい!!

頑張れインドのおじさん!!

タイ生まれインド育ちです

 

今日、UNITED RICE BALLという

オンラインイベントに参加しました。

united-rice-ball.com

日本と外国のお米、2つの国のお米を

混ぜたお米を食べて集まろう!というイベントです。

今回はタイでした。

f:id:kanamekko:20200926223356j:plain

実は、カナメはタイのバンコク生まれどす。

あのままタイに居たらタイ舞踊

やってたんだろうか?

 

生後7か月の時に、タイの水かけ祭りに

抱っこ紐&ビニールカバーして参加したら

タイの新聞に載りました。

f:id:kanamekko:20200926223411j:plain

あ、申し込むと可愛い米袋に入った

日本とタイのお米ミックスが届くの。

 

イベントでは、届いたお米を炊いて「おむすび」を作り

オンラインで盛り上がりながら食べます。

f:id:kanamekko:20200926223429j:plain
f:id:kanamekko:20200926223444j:plain


これ、インド版やって欲しいな~!

インドだって、ナーンとかのイメージが

あるかもしれないけど超米食大国!

 

きっと、マサラワーラーさんが

最高のお米レシピを作ってくれるぞ!

そしたらカナメ、イベントで踊るから!

今からヨロシク~~!!!

 

#unitedriceball