名古屋の翌日は、さいたま市のカルチャー発信地「路地裏ガレージマーケット」の投げ銭ライブでした!
投げ銭ライブとは、アーティストのパフォーマンスに対して、お客様が満足度をおひねり(投げ銭)として支払って下さるシステムです。
バラタナティアムなどは、日本ではほぼ知られていない舞踊なので、なかなかお金を出して観に行こうと思わないですもんね。これなら気軽に観に行けるし、いろんな方に来て頂きやすいし、演者も気軽にパフォーマンス出来ますね!
価値を決めるのはお客様ですから出来高制ですが、その分気合も入ります~!
自己紹介と演目の説明も自分でナレーションやりますよ~!
お客様とパフォーマーが近い!これも醍醐味!
この日はなんと!ニューデリー日本人学校の槙島校長先生が観に来て下さいました~!現在は埼玉県の中学校の校長先生をされています。日本人学校時代、生徒も保護者も槙島校長先生の「今日の一言」を毎日楽しみにしていたよね!!本当に大人気の素晴らしい校長先生でした!
さらに、幼稚園でのパフォーマンスに引き続き幼稚園の利根川先生や、幼稚園時代の幼馴染友達も観に来てくれて、嬉しかったな~!
この日、頂いた投げ銭を見て...!
おおお!とカナメも大興奮!手ごたえを感じたようです。
(普段はギャラが頂けるイベントなんてほぼほぼ無いですから~)
アーティストの寿の色さんが、投げ銭袋にカナメの絵を描いて下さいました。
嬉しいな~!
これからも、ますます頑張ります~!!
路地裏ガレージマーケット!面白い!
次回もう少しマーケットの様子を書いてみます。