田舎に帰ると、おばちゃんが手作りベーコンを作ってくれる
お爺ちゃん自作の燻製釜で、桜の木で燻製。
一日かけて合掌造りの家のごとく、みんなも洗濯ものもスモークされる。


温度管理が難しいらしく、1日中外で過ごす。
餅を焼いて、ぜんざい食べて。


そして、このベーコンが絶品すぎる~~~
美味しい豚肉が手に入るって有難い。
インドでは、東北地方のほんの一部地域以外豚肉は食べないもんね、それ以外はほぼタブー。鶏肉ばっかり食べてたさ。
インドではマトン=山羊だった、というのもびっくりした。
松坂牛なみにブランド山羊というものも存在して、毎年イードで俳優シャールクカーンが召し上がる山羊は1頭/数十万ルピーだとか。でも、ウチはほぼマトンは食べなかったな。でも、ジンギスカン作ってみたら意外とイケたのだった(笑)
みなさん、インドに住むならジンギスカンのタレを持って行くと良いですよ...。