カナメがインドから本帰国して
一番最初に日本で踊りを披露したのが、
2018年の光恩寺の秋季大祭で、
ミティラー美術館の長谷川館長さんのご縁です。
ミティラー美術館コレクション展in十日町 | ミティラー美術館ミュージアムショップ
今年で5年目になりました。
毎年、学校休んで参加する、
記念の大事な節目イベントです。
檀家のおばちゃんたちが、
「カナメちゃん〜大きくなったね〜!」
って声を掛けてくれます。
「ほい、これ去年の写真〜!」って
おじちゃん達が、引き伸ばした写真をくれます。
すごい瞬間写真を撮っていただいていた!
18年の写真はないんだけど、
住職さんも、背伸びてるんじゃ??(笑
すっごい有難い金金の涅槃像を
拝ませていただきました〜
眩しい!黄金のドリアンのようだ!
奉納舞の後に長谷川さんチームで頂く、
ベジの精進料理が毎年楽しみで。
リカ先生と帰りに寄る温泉も楽しみで。
この日、延命寺の
河野住職さんにもお会いしました。
アレ、定点観測背比べ始めなきゃ〜